欲しいスマホ、Xiaomi Mi 11 Lite 5G

最初に言うと、XiaomiのMi 11 Lite 5Gが今欲しいスマホだ。スマホにコンテンツ鑑賞の快適さを求める人にとっての最適解になり得るだけの可能性を秘めているかもしれない。私の場合、外出先でYouTubeやプロ野球ネット配信をよく観るのでそのメリットを一番に求めたい。

私の今のメインスマホはiPhoneSE2。発売後すぐ購入し1年2ヵ月程使用しているものの、最近は動作が鈍くなった、バッテリーの減りが速くなったと感じている。

Mi 11 Lite 5Gの基本スペックは、Qualcomm Snapdragon 780G、メモリ6GB、ストレージ128GB、バッテリー4250mAh、USB Type-C、ステレオスピーカー、6.55インチ有機ELディスプレイ、重さ約159g、FeliCa搭載、指紋/顔認証、物理デュアルSIM、他にも細かい所が色々あるが盛りだくさん。これで税込み43,800円はコスパおかしい。Xiaomi、薄利多売にしてもこれで利益出るの?

現在メインで使っているiPhoneSE2と比べスペックで劣っているのは無線充電非対応、防水が申し分程度であるくらいか。無線充電と防水については話が長くなるのでまた別の記事で色々言及するつもりだが、取り敢えずの結論としてはこの2つは求めないことにした。

詳しくはこれまた別の記事を書く予定だが、元々外出先でのスマホ通信なんてradikoやYahoo!くらいだった私はスマホに大画面を求めていなかった。動画や野球を観るのは自宅でパソコンを使うものだと思っていた。あるきっかけから外出先でも観ることを覚え、スマホに大きな画面が欲しいと思うようになった。

動画視聴をするなら、画面は大きい方が見やすい。ゲームをする時もそうだ。かといって大きすぎると目線の移動や持ち運びが大変なので、そのバランスも同時に求める必要がある。スマホだと6インチ代後半はかなりギリギリだと個人的に思っている。自分の不健全を押し付けている家用スマホ(メーカーに申し訳なく思えてきたので名前は伏せる)は6.5インチで、メインのiPhoneSE2は4.7インチ、この差がどれだけ大きいかは既に分かっている。メイン機にはやはり快適な使用感を求める。動画は16:9で表示されるので最近のスマホは画面上下(横に持てば両端)が余ってしまうが、それでも4.7インチサイズの16:9よりは明らかに大きい。それでいてスマホとして持ち運べるギリギリを攻めた大きさ。私の手が大きいのか小さいのかは自分では分からないが、不健全スマホでも持ち運べる大きさなのでメリットの方が大きい画面サイズであると予想できる。それでいて有機ELディスプレイなので発色が綺麗で視野角が広い。しかも90Hz表示対応なので滑らか。

スマホで動画視聴するのは大体外出先でイヤホンを使うが、自宅でも状況次第ではスマホでする。そうなるとスピーカーが重要だ。音は実際に聞いていないので何とも言えないが、ステレオスピーカー搭載の時点で、P〇xel5みたいに画面にスピーカーを埋め込んで音が籠ってしまうなんて構造をしていなければ、モノラルスピーカーよりも快適に音を聞ける。私は音について特別知識を持たないので感覚的にしか語れない。

スマホは外出先に持ち運んで使う物なので、当然軽い方が体への負担が少ない。4250mAhバッテリーで重さ159gというのは、色んなスマホを調べてみると分かると思うが軽い。重さとバッテリー容量はどうしても交換条件になる。バッテリー以外を軽くしつつFeliCaまで搭載する技術、恐るべし。

税込み43,800円でこれだけの条件を満たしているなら、無線充電非対応と申し分程度の防水は許容するものに思える。最近は10万円を超える価格のスマホが増えているが、値段相応の価値があるように思えるかと言われると、そう言い切れるとは思えない物がほとんどだ。

発売後のレビュー動画や記事を確認し、バッテリー持ち次第では買う。公表値によるとAntutuベンチマーク54万点で、それだけの高性能だとバッテリー消費が大きくなってしまうので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました