入社日が迫って

雑談

3年ぶり3回目の入社日が迫っている。ざっくりとした経由と今思っている事をまとめる。

6年間で2度の転職

過去記事で何度か書いている事と重複するが、私は大学卒業後就職してからの6年間で2度の転職をしていることになる。

1社目はITの会社で、こちらはITという仕事が自分にはまるで合わないと判断し、上司からも転職を促されしかもその話の内容が自覚してしかいないおっしゃる通り過ぎたこともあり、2年8ヵ月で自ら退職。

4ヶ月の離職期間を経て、今度は電気関係の会社に就職した。入った部署の仕事内容は自分に合っているところを感じられた。最後の方は仕事の案件が減り、勤務時間中にやる事に困りモチベーション維持に困り、といった日々が続き、倒産。

今度は7ヵ月の離職期間を経て、3度目の就職。今度は建築関係。

文系出身なのだが、今までやってきた、そしてこれからやる仕事は分野としては理系。以前Twitterのスペース機能を通して現役の理系大学院生と直接お話をする機会があり、「日頃のツイートからして理系だと思ってた」と言われたことがある。文系に進んだ経緯を話すと長いしこの記事には関係ないので今回は書かない。

期待

CAD

使用するソフトこそ違うが、今回も前職に引き続きCADを使って図面作成することは決まっている。設計という、そういう職種で応募したから。

実際にはただ図面を書けばいいなどという単純な仕事ではなく、図面を書く前後の段階の調整やら打ち合わせやら説明やら、本当に求められているのがそれができることであると、前職での経験で分かった。そのつもりで仕事をする、というような内容を主体に面接で話していたら、内定を頂いた。

その主張の背景に書類選考、面接通過のためというのもあるにはあるが、実際に感じた事である。それを言葉にして伝えることで自分自身の意志の確認になり、相手に自分を伝える要素にもなる。新卒の時や1回目の転職の時はこのような主張の軸らしい軸が無く苦労したが、今回はあった。

前職で使っていたCADソフトの操作は数日で大体覚えられたし、今後使うソフトにも通じる要素はあるので、CADソフトの操作については特に心配していない。

給料上がる

1社目は未経験で中小企業の新卒採用、2社目は未経験で中小企業に中途採用、ということもあり、更に2社目は倒産するくらい資金繰りが難航したこともあり、給料は年数に応じた分しか上がらなかった。

今回は過去2社よりも、最初から給料が高い。そこは嬉しい。

とはいえ会社員の給料は会社が決めるものなので、もっと稼ぎを増やすために副業もする。このブログを育て広告収入を得られるようになりたいし、せどりなどもしてみたい。勿論、誹謗中傷とか品薄状態の物を買い占めとか、流石にそういう事はしない。

不安

建築関係は未経験

前職で建築に関する知識がいくらか必要だったため全く何も知らないまでは言い過ぎかもしれないが、建築関係の仕事というのは全くの未経験分野。既に経験しているのは、CADソフトを使って図面を書くことと、それだけが設計職ではないということ。

だからといって、やったこと無いからやらない、なんて姿勢でいては一生何も始められない。これは強がりでも綺麗事でもない。

仕事に限らず未経験要素があることへの不安はあるし、それが消せるかなんてやってみないと何も分からないので、悩むだけ無駄。自分の仕事として決まった以上はやっていくしか無いし、CADを使う仕事は経験している。これがプログラミングとなると私にはまるで合わない仕事道具なのだが、CADはそうではないはずだ。

不安要素らしい不安要素はこれくらい。後は強いて言えば、日々の昼食をどうするかくらい。

やるかもしれない事

自分の中で明確な答えはまだ出せていないが、働きながら通信で建築学部に入ることを考えている。

設計職の募集要項を見てみたら、応募条件に「理系出身」「建築系学部出身」「電気系学部出身」とあることが少なからずあった。私が仕事で生きていく道は設計職。副業は別の事をする(勤務先の会社にとっての仕事への影響を生じさせないため)ことになるが、本業は今後また転職することがあるとしても設計職。

もう28歳にもなり、今後は転職において年齢がネックになりやすくなる。近年は30代や40代の転職が増えているとは聞くが、何だかんだ若い方がどうしても有利。それでも自分を売り込むには、やはり根拠にもなるだけの学位は欲しい。

通勤時間が短く済む場所に引っ越したり時短家電を使ったりで時間を確保しようと思っているが、副業の時間も必要。ガス抜きの時間も欲しい。そのバランスを取ることで続けられるのだろうが、あいにく私は勉強がなかなか続けられない体質になってしまっている。勉強が嫌いなわけではないが、勉強が昔の嫌な記憶の引き金になってしまっている。それこそが一番の不安要素。何をどのようにすれば没頭できるか、それは実際に勉強をすることでしか分からない。やる理由は今の時点でも既にある。

入学するとしたら、恐らく今年の10月入学になる。通信制も学歴として認められている。やる意味は間違いなくある。しかも、誰に催促されたわけでもない自分の意志。学生時代のような、仕方なくやり過ごしている自分になってしまうことまでは心配しなくていい気はする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました